クライム クライム
秋らしい日が続きますね~。予想外の雨で洗濯物をぬらしているcalmoですが。。。
遠出は次女のキィキィ2歳児が終わってから ということで、
またもや小金井公園。 車で30分。 今のところここが一番手ごろで好きかな。
相変わらずソリ山で3人相乗りで暴走する父娘たち。
母は予想外の日差しに恐れをなし、ベビーカーがつくる微かな影に潜んでみておりました。
新しくなった遊具などで子供たちが遊ぶ傍ら、5m置きかと思われるくらい入念に
蚊取り線香が置かれている木陰&芝生で、久しぶりに読書なんぞを楽しみ、
私もすっかりのんびりとさせてもらいました。
そんななか、次女が、「アレやるぅ~」と指差したのは~。。。
そう。ターザン。
次女はとにかくどこにでもよじ登り、歩くべきところを歩きません。
階段も普通に下りず、手すりにぶら下がって下りたり、道もわざわざ柵を伝って移動したり。。。
ソファーも普通には座らず、わざわざ10cmほどしか幅のない肘置き部分にバランスをとって座ってテレビを見ています。
運動神経はわかりませんが、そんな子なので2歳にして引き締まったよいふくらはぎを持っています。
なので、滑り台なんかじゃぁ飽き足らず、やりたくなってしまったようで。。。
満足させるために、ふりだけでもさせるか~ と夫がぶら下がらせたところ、
がっちりとつかまり、余裕の面持ちで自分を支えていました。
そして、ヒュ~ん!
傍らを横走りする夫と、自慢げにカメラ目線な次女。
周りの保護者たちも驚き(あきれ?)、見守ってくれていました。
鉄棒も、ぶら下がった状態から、腹筋を使ってグググっと足を上にあげていくため、
もう少ししたら逆上がりができてしまう予想です。
我が家のよじ登り娘、いったいどうなっていくのかしら???
大けがや顔の傷はさせたくないけれど、
これも個性だし、やりたい と思うことはなるべくさせてみたいと思っています。
まずは体操教室を探してみようかな~っ
| 固定リンク
「家族のこと」カテゴリの記事
- びっくり箱(2014.10.27)
- クライム クライム(2014.10.01)
- 夏キャンプ② 河童家族(2014.08.04)
- 夏だ!キャンプへgo!(2014.08.03)
- 帯大作戦とカトルカール(2014.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント