いくらちゃん
先日しこんだイクラ。
出汁と塩でシンプルに味をつけ、3日。
食べた―い と朝からいう柚ピー。
登校前のイクラ丼。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
相変わらずアクロバティックな次女、詩ピー。
先日は鉄棒にぶら下がったと思ったら、足を引っ掛けてぶら下がってくれました。
うーん。君はどこに行くのだ。。。
いたずらもちゃめっけもたっぷりなので、
柚の辞書を破っちゃったり、冷蔵庫にぬいぐるみをいれてくれたりと、
楽しませて。。。 いや、苦しめて(?)くれていますが、
やっぱりかわいいざかり。
先日は、自分のおむつが届いたのですが、
(次女の育児では、ついに1回も実店舗でおむつを買わなかった。。。 ネットショッピング万歳)
箱を別で使いたくてそのままにしておいたら、
こんなことになっていました。
何がって???
ニョキっ
自分でしめてるし。。。
そんなに大きな箱でもないのに、ギョっとして開けてみたら、
体のことをよくわかっているようで、
上手に体を折りたたんで収まっていました。
やっぱり春からは体操教室だな。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先月、母が野菜を送ってもらっている徳島の畑から、
私にもお米を送ってもらいました。(あ。母からのプレゼントで)
玄米でも送れるよってことだったので、
白米、7分米、玄米にして送って~と依頼したら、
白米と玄米がきました(あとは自分でやりなさい。。。 と。 オッシャルトーリ)
10月レッスンではキャロットライス として、ピラフを作ったのですが、
途中でお米の銘柄を変えるのは嫌だったので、全レッスンが終わってから開封。
新米はやはり、ピッカピカのツヤッツヤ。
柚も、「わ!今日のご飯、ツヤツヤっ!」「おいしぃぃぃ~」 と日本の心を持っていた様子(笑)
旬のものって楽しいけれど、日々のお米が新しい。 なんて幸せなことなんだろう。。。
で、その米の劣化を抑えるべく、大半を玄米で受け取ったわけですが。。。
自転車なり車で少しいかないと精米機がナイ。。。 ことにより、
先週あたりから薄々気がついてはいましたが、ついに、白米君が底をつきました。
いかなきゃなぁ。。。。 と思いつつ、用事が続いていけない日が2日。
そんなとき、ふと入ったこだわり食材のお店で、
お米の取り扱いがあり、いろんな銘柄が2合から買える。
こりゃ、楽しい! と、底をついたのをいいことに、
2銘柄買ってみました。
(写真が暗くてごめんなさい)
1つは、以前から生徒さんにお勧めされていたもので、
時折スーパーなどでも見かけるの「森のくまさん」
熊本産だからなんだろうけど、パッケージはまさにクマモン。
このお店は、独自パッケージに入れ替えているのでありませんが。。。
Tさん、ようやく買いました~っ
そしてもうひとつは 「にこまる」。
いろいろある銘柄の中で、聞いたことも見たこともなかったものだったのでチョイス。
どちらも九州産ですが、今日と明日、それぞれを炊いてみようと思います。
こういうお米を買うのは贅沢でもありますが、
お肉ほどに高いわけでもなし。 お米は美味しいものを食べたいなっと思っています。
にこまる君とクマモン、もといくまさん。
期待してるヨ~っ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
秋 というか、冬が近づいていますが、
この時期の手仕事。
やっぱり栗。 今年は3回仕込みました。
年1回しかしないので、細かなポイントを落としてしまい、
どうしても2回目以降の方がうまくいくのよね~。。
そして栗と同様、見かけると「あぁ。。。。やらなきゃぁ。。。」と思うのはコレ。
筋子からいくらの塩漬けです。
あまり生物を食べない私ので、海鮮丼なんて、北海道でたべたきりですが、
いくらは比較的、好きでして、
これを作ると、週末はイクラ丼かな~っとウキウキ。
やはり旬の時期に楽しむということは、経済的ですし、
あっという間に過ぎる1年における大事な節目なので、
続けて行きたいなと思います。
渋皮煮にご興味のある方も多いので、
来年、一度、栗の渋皮煮といくら塩漬けをセットにして、
秋の手仕事 レッスン なんてできたら良いな~っと思いました。
お料理 というより、素材を楽しむものですが、
それこそが生活の中で潤いと節目を与えてくれる大切な存在だと思うのです。
なんでも手に入るこの時代、東京だからこそ。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月、10月共通で開催させていただきましたお菓子教室、リンゴのタルトレッスンは、
今週のレッスンで、全クラス終了しました。
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
ウダウダ私がしている間に、皆さんは待ってくれていたのだな~ と
とっても嬉しく、気を引き締めて行いました。
手前味噌ながら~。。。
このタルトの生地は、自慢ナノ。。。
皆さんにも「生地がおいしい。。。」と感動していただけて、光栄です。
味や食感は、求めただけのものはご提供できたかな と自負しています。
でも、時間は予告よりも30分ほど長くなったこと、反省します。
伝えたいことがたくさんあって、つい話してしまうのですが、タイムコントロールは私の仕事。
次回からはここも修正して行いますね。
といいつつ、おせちも、気合いと伝えたいことの多さで、
いつも30分ほどは長くなるノ。
2015年のワタクシの大事な課題です。 大きな時計をキッチンにおこうかな。。。
さて、来年には、お菓子教室も定例化したいとおもいますが、
しばらくは、単発で季節ごとに募集します。
次は1月、2月に行う赤い果実をホワイトチョコレートのムースケーキ。
スタイリッシュながらも冬らしいかわいさのあるケーキですが、
味は濃厚で大人っぽい仕上がり。
タルトよりもかなり手早く作れる内容でして、
このケーキを通じて、いわゆるスポンジ生地(=ジェノワーズ生地)、
そしてチョコレートのムースを学んでいただきたいと思います。
詳しくは、こちらをごらんください。
ほとんどのクラスを2月初旬までに設けましたので、
バレンタインにも活躍してくれるといいな。。。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
題名の通りなのですが、お知らせします。
先月から募集させていただいています、年末の特別教室”おせち教室”は、
全クラスとも満席となっております。
今年から、新規参加の方のみに開放する予備枠を設けて8名のレッスンにしていますが、
そちらも含めて満席となりました。
ご予約いただいた皆様、年末の予定も立たないうちからご検討いただきまして、
ありがとうございました。
おせち教室のキャンセルは毎年あまり出ないので、
キャンセル待ちも3名までとしています。
そして、その3名に達しましたので、今年は募集を締め切りにさせていただきます。
それ以上お待ちいただいても、皆様の年末の予定を無駄にしてしまうだけだと思うので。。。
来年もまた行いますので、気の長い話ですが、来年9月の募集開始をお待ちください。
おせちではないけれど、普段のレッスンではそれぞれの品がおもてなしのお料理となっています。
ぜひそちらへご参加いただいて、レパートリーを増やしていただければうれしいです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このバター不足の時になんですが、
美味しいバタークリームを作りました。
ブログをご覧になった方から、バリブレストのご注文があったので
で、プラリネのバタークリームがあまったので、おうちおやつ。
ダックワーズです。
あまり頻繁につくらないので、抜き型はもたないまんまで、いつも絞り出しなのですが、
一度、レッスンでもハート型で作るなど、
手のひらサイズだからこそ、遊び心をもって作りたいお菓子。
なんとなく、ティアドロップ型にしてみたくなってtry。
あんまり可愛くないわ~(笑)
でも、シンプルだけどリッチで美味しいお菓子。
お友達に持って行って、お土産のつもりが、お宅に上がって3時間もお茶しちゃいました。
やっぱりスイーツの力は偉大だな♪
今度、カフェ風味で作ってみようと思います。
わたし、キャラメル風味、カフェ風味にとことん弱いのです。。。
苦みと甘み。いい組み合わせです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今月は運動会や町会のお祭りなどの都合で、
レッスンの大半を月前半で行わせていただきました。
定番、プラス、お菓子が混在する中、
みなさまにはタイトなスケジュールを組んでいただいたりして申し訳ありません
土曜日は新規の方がいらっしゃり、プラス1名となり、6名でのレッスンを行いました。
6名レッスンは、いつもよりはすこしギュっとしてしまって申し訳ないです。
いつも出来るわけではないけれど、可能な限り、
ちょこっとスイーツを準備したいと思っています。
今回は、やっぱり秋だし、焼き菓子だよね~っ(ただ作りたいだけ?)
現在進行中のタルトとは違うクッキーに近い生地をつかって
秋の味覚、栗とナッツを使ったタルト(奥)
これを人数分 とおもって6個作っておきました。
左手前は、冷蔵庫に残っていたピンクのグレープフルーツと、
旬もおわりかけで見つけたプラムのタルト。
これは、とりあえずで作っているので、おうちお菓子。かつ、美味しかったら研究しよう という気持ちで作っています。
プラムとクランブルのタルト。
これはふんだんにクランブルがのっていて美味しそう。
そして、グレープフルーツは、私は大好きなタルトでして、
生地やクリームの焼き方も研究している自信作。
でも今回は、残っている量が半分相当しかなかったので、さみしぃ仕上がり。
まぁ、残り物だしね という状態でした。
でもふと、せっかくきれいにピンクになっているんだし、
上掛け(つやをだすジュレ)も透明じゃない方がいいんじゃないかな? と思い、こうなりました。
1-2月のお菓子教室の試作で残っていたカシスを煮て、
果肉ものせ、全体に上掛けを塗ってつやをだしました。
これが、なんとも乙女な色合いにしあがりまして、
ちょうど出来上がって写真をとっているころにいらっしゃった生徒さん達が
うわ~っ たべたーい となっていました。
えっ でも、残り物タルトだし、初の組み合わせで味チェックしてないしっ
みんなの分は栗があるけど?
という感じだったのですが、どうもみんなの目がこのタルトにむいている(笑)
ということで、レッスン後は好きなものを選んでもらうことにしました。
6名中2名は栗。
そして4名はこのグレフルカシスタルト。
「栗は味を保証します。グレフルは知りません。量もはかっていません」
とけん制(?)したにもかかわらず、予想どおりです。
やっぱり乙女なピンクに女子は弱いのです(笑)
「知らないよ~っ」と笑いながら、カットして袋にいれてお渡ししました。
みなさん、感想をお聞かせくださいね。
でも私も、ほんのひとかけら残りましたので、一口でパクっと頂きました。
うん!おいしい!
(そもそも、私はグレープフルーツが大大大好き)
近々、ちゃんとつくってみよう。
来年のグレープフルーツのシーズンに、早々と登場させるかもしれません
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今月のレッスンは、いつも週明けに「最大級」と言われる台風が待ち受けています。
今月のお料理は何と言っても、先日のブログでアップした飴色玉ねぎ!
これしかみんなの頭に残っていなかったりして?
玉ねぎはお安いですが、飴色玉ねぎは根気のかたまり。
お高くつきますよ~っ
そんな玉ねぎで作るオニオンスープは本当においしいのです。
台風でこもる前に、玉ねぎをかっておいてネ
さて、本題。
レッスンで一人分もあるかどうか という量がのこった翌朝。
ふと思いついて、残っていたフランスパンを、ぎゅぅぅっ と押しこみスープをすわせました。
そして、玉ねぎもどどっとのせ、チーズをのせ、オーブンでチーン!
オニオンスープのパンペルデュ
パンがスープをすって、3倍くらい(笑)になるので、
出された側は、ギョっとしていました。
でも~っ
一口たべたら~っ
「おいっし~ぃ!!!」
おいっしぃ~ をいただきました
トロっとした部分やモチっとした部分。どこをたべても濃厚なオニオン。
とっても熱いのに、一口また一口とたべて、アチアチっ ハフっ
と、なんだかとっても幸せな食卓風景となりました。
飴色玉ねぎを頑張った皆様。少し残ったらご褒美にやってみてくださいネ。
パン1切れとオニオンスープだけなのに、とってもお腹いっぱい。
あら? これ、案外ヘルシーだわっ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月はプラスレッスンでは久しぶりの中華です。
切り身のお魚を使って、酢豚ならぬ甘酢で和えた我が家では以前から人気の一品と、
野菜がたっぷりたべたくなる中華風の肉みそをつかった前菜などをご紹介します。
そしてデザートは、きっとこの組み合わせおいしだろうな~っと思っていたもので
実は試作せずに、献立に確定。
大丈夫。絶対美味しいよっ と思っていたので。
でも、もちろんチェックしました。(今日 笑)
うっ
こういうのもなんですが、これ、ここ数年で一番、おいっし~ぃ! と
変な話ですがびっくりでした。
食感も味も温度も。
中華のデザートにしておくにはもったいない。
和食でも洋食でも前菜やデザートとして、今後、我が家でもヘビーローテーションになりそうな予感です。
このデザートだけ目当てでも、レッスンに来て! といいたい仕上がりとなっています。
今年のバーゲンで掘り起こしてきたショットグラスも、いい仕事しています
おせち教室の食後にでもだそうかな~(ってそんな余裕あるかな???)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そろそろ朝夕が肌寒くなる10月。
美味しいものもたくさんでてきましたね。
今月のプラスメニューもすっきりとした秋晴れではじまりました。
ハロウィンの飾りと、レッスンで使う栗かぼちゃ(左)、と秋のお花でお迎えしました。
今月は、オニオンスープのいため玉ねぎが印象にのこるレッスンなのではないでしょうか。
ひたすら炒める玉ねぎですが、そのままだとカサカサになるかこげますので
大切なポイントを押さえながら、しっかりといためていただきました。
じっくり30分。
いい色になってきました!
ここで辞めずにもう一段階いためていただいて、完成となります。
焦げではない、香ばしく甘い玉ねぎのスープをお楽しみに。
バゲッドとチーズもお楽しみのひとつ。
今月の食卓の様子。
半熟玉子のスコッチエッグや、
とっても優しい味わいのピラフ、そしてマヨネーズは使わないかぼちゃサラダなどです。
子供も大人も、うわっ と喜ぶ洋食。ぜひぜひご自宅でつくってもらいたいな。
明日も明後日もレッスンは続きます。
みなさま、お待ちしています♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
秋にはいろいろな食材が並びますが、
横目でじぃっと見ながら、追い立てられるような気持ちになる食材が二つ。
一つは紅玉。
今年はお菓子教室があるので、ずいぶん早くから買っていますが
毎年は、あぁ、紅玉だわね~。。。
タルト焼きたいわねぇ。。。 と思いながら、時間あったらね~ っと横目でジロっとみて素通り。
そしてもうっと細い横目になるのは栗。
栗ごはん作らなきゃねぇ。。。
でも大変だわね~っと。。。
でも栗の時期は短いので、結局どこかで重い腰を上げるのです。
先週はようやく栗ご飯。
そして、やっとこれも。
渋皮煮。
去年はブランデーをきかせましたが、今回はシンプルに。
やっぱりこの色。この味。
やらなきゃですね。。。
このまま食べるのも美味しいけれど、これを作ったら、やっぱりパウンドケーキ。
そしてタルト。
そして今回は、柚のリクエストによりロールケーキ。
生地にも栗ペーストがはいっていて、クリームも2層仕立て。
来年やろ~っと思いながらの試作 兼 おやつ作りです。
試作となると、つい、量を抑え気味につくってしまうのですが、
これは失敗。 あきらかにクリーム不足でした
あと3割ほどはたっぷりクリームをいれなければネ。
しかし、しっとりとした栗の生地と、中央部分の濃厚な栗のクリームが好評。
本気で来年に向けて試作して熟成させたいレシピとなってきました。
試作を重ねるなら、あと1回、渋皮煮仕込もうかな~っ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
かなり久しぶりにお花のレッスンに行ってきました。
お花と真正面から向き合って、集中する1時間強。
少しひんやりとした空気と緊張感、そしてやはり最高に芳しいお花たちの香りが
私にはたまらなく落ち着きを与えてくれる、大切な大切な時間です。
東京に来て以来、なかなか継続していけなかったのだけれど、
今回、縁あって参加させていただいたレッスン。
秋の草花を使った、自由で生き生きとしたブーケでした。
秋明菊や野草とバラを組み合わせるなんて、新鮮でしたが、
色のトーンがおちついているので、なんとも大人なブーケ。
大好きな大好きなバラの品種、ジュリアもありました(中央左のカフェピンクのバラ)。
好き過ぎて、テラスでも毎年さいていますが、かなり気難しい子で、
みための優雅さからは想像もできません。
ですが、香りはやっぱり女王級。
思わず、家でもそだててるんですぅ~。ジュリアすきなんですぅ~
と、グイグイ初対面の先生とお話してしまいました(笑)
そろそろ涼しくなってきたのでお花のもちもよかったのですが、
今週末のお花にはちょっと雰囲気が違うし、一部色がかわってしまった葉物もあったので、
レッスン用のお花に一部いただいて、生け直しました。
これまた、昔から好きなイチゴ草。
夏が戻ったかのように汗ばむお天気 かつ、 台風目前の湿度のある空気のなか
定番のちまきのレッスンが最終日となりました。
ちまきはやはりとても人気でした。
この週末用に買っておいた80枚ほどのちまき。
もう1枚も残っていませんっ 。 足りてよかった~(ホッ)
ここから蒸しものが特別おいしく感じる季節。
ぜひつくってみてくださいね~っ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
タルトレッスンが順調に進む中、
ワタクシの頭はおせち。 そして 次のお菓子教室についてグルグルめぐっておりましたが、きまりました(ほぼ。。。)
お料理もそうなのですが、ボヤっとした方向性は決まっていても、
ビシっと確定するのは、ある日突然だったりします。
チョコレートムースか。 はたまた フォレノワールか。
どちらも試作しましたが、う~ん。何かもう少しほしい。 うぅ~む。。。 と悩むこと数週間(イヤ、別になやみ続けているわけではナイ)
なので、この前記事をのせたフォレノワールを作ってみたり。
フォレノワールのパーツを使いつつ、ショートケーキ風に仕上げたり。。。
ムースだけをしこんでみたり。
現実逃避にロールケーキを焼いたり(笑)
ワタクシ、ロールケーキの生地にはちょっと自信がありまして(エヘっ)
ふんわりだけれどもしっかりとした弾力をもたせて焼いています。
これは少し和な仕上がりにしていて、ほうじ茶といただきました。
毎月、お菓子教室を開くようになった暁には、こういった、日常的に作って楽しめるおやつレベルのものをたくさんご紹介したいと思っています。
ロールケーキ君、ちょいとまっててネ。
さて、2015年のお菓子教室トップバッターはこちら。
☆赤い果実のチョコレートムースケーキ☆
少しお酒を利かせたカシスやフランボワーズなどがちりばめられたチョコレートケーキ。
いわゆるスポンジ である、ジェノワーズ生地 とあわせるクリームは、口どけのよいムース仕上げ。
シロップや生地に少しこだわっていて、なんとも大人な濃厚スイーツに仕上がりました。
いろいろ考えましたが、答えは突然にやってくるものです。。。
こんなの。。。
そしてこんなの。
え?
どっちなの???
どっちなんだろ~
と、迷っていたけれど、決めました。
下の白い方です。
フォレノワールというケーキが大好きなのですが、そのエッセンスをとりいれつつ、
まったりといただける大人のスイーツに仕上げています。
フォレノワール仕立ての赤い果実のムースケーキ です。
詳しくは、こちらにてごらんくださいませ。
お待ちしていまーす
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
秋らしい日が続きますね~。予想外の雨で洗濯物をぬらしているcalmoですが。。。
遠出は次女のキィキィ2歳児が終わってから ということで、
またもや小金井公園。 車で30分。 今のところここが一番手ごろで好きかな。
相変わらずソリ山で3人相乗りで暴走する父娘たち。
母は予想外の日差しに恐れをなし、ベビーカーがつくる微かな影に潜んでみておりました。
新しくなった遊具などで子供たちが遊ぶ傍ら、5m置きかと思われるくらい入念に
蚊取り線香が置かれている木陰&芝生で、久しぶりに読書なんぞを楽しみ、
私もすっかりのんびりとさせてもらいました。
そんななか、次女が、「アレやるぅ~」と指差したのは~。。。
そう。ターザン。
次女はとにかくどこにでもよじ登り、歩くべきところを歩きません。
階段も普通に下りず、手すりにぶら下がって下りたり、道もわざわざ柵を伝って移動したり。。。
ソファーも普通には座らず、わざわざ10cmほどしか幅のない肘置き部分にバランスをとって座ってテレビを見ています。
運動神経はわかりませんが、そんな子なので2歳にして引き締まったよいふくらはぎを持っています。
なので、滑り台なんかじゃぁ飽き足らず、やりたくなってしまったようで。。。
満足させるために、ふりだけでもさせるか~ と夫がぶら下がらせたところ、
がっちりとつかまり、余裕の面持ちで自分を支えていました。
そして、ヒュ~ん!
傍らを横走りする夫と、自慢げにカメラ目線な次女。
周りの保護者たちも驚き(あきれ?)、見守ってくれていました。
鉄棒も、ぶら下がった状態から、腹筋を使ってグググっと足を上にあげていくため、
もう少ししたら逆上がりができてしまう予想です。
我が家のよじ登り娘、いったいどうなっていくのかしら???
大けがや顔の傷はさせたくないけれど、
これも個性だし、やりたい と思うことはなるべくさせてみたいと思っています。
まずは体操教室を探してみようかな~っ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)