« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

飛び休

ハッピーマンデーができて以来、飛び休が減りましたね。

でも、飛び休って小さなご褒美のようで、いいものなのにな~と思っています。
今回、久々の飛び休は夫も休みが取れて4連休になっていたので、
前半はレッスンでしたが後半はのんびりしました。

とはいえ、柚は学校があるので朝はバタバタでしたが。。。

お菓子熱が高まっているので道具の出し入れが頻繁で、
ここ、ストレスだな。。。 と思っていた収納などをやりなおし、
道具類もさびなどがないかチェックしました。

使用頻度の高いものだけ、こちらの引き出しに。(頻度の低いものは2階へいっちゃうので、さらに使用しない という悪循環

_mg_4842

やっぱりなんでも縦入れが好きです。 出しやす~い。

_mg_4844

製菓材料も梱包資材も整理整頓。 あ~スッキリっ

と、心も軽くなったところで、久しぶりに夫とランチしてきました。

なかなかリピートしたい!と思う新たなお店には出会えませんが、
ここは去年友人といって、ホスピタリティのある店内とお料理にいやされたところなので、
再来。

1

きのこがぎゅぅぅぅ~っとつまったパスタ。
香りのいいオリーブだけが、きのこに寄り添い、うんもぅ、ノックアウト。

こういうお料理、大好きです。

3

ここは美味しいぞ と思っているお店で、
お肉料理にフォアグラ または イベリコ豚 を見つけると、即決定してしまうワタクシ。

イベリコ豚をいただきました。
ちょっとバルサミコソースが甘いかな。。。 と思いましたが、お肉自体の味はやはりしっかりしていて美味しい。

こいつは飲むな。。。 と顔から(?)判断されたのか、
最初にビールをいただいたからなのか、イベリコを堪能していたら”いい赤ありますよ。。。”と誘惑の声。

でも、このあと少し歩こうと話していたので辞めておきました。

残念なことに、結婚式ですら酒豪と紹介されてしまったcalmo(いえ、決して酒豪というほどには強くないのですよ。。)ですが、
ここ数年で、少し酔いがしつこく残るようになっていまして、
お昼のお酒は控え気味にしています。(ビールは飲んだけど。。。)

ちょっと忙しすぎて、夫とは子どもの話くらいしかしていないこの頃だったので
あらためて食事をする時間をとってよかったと思います。

美味しかったし~♪

このあと、名古屋時代に何年もお花を習ったお店が表参道に出店されたので
そちらに赴き、(定休日~。私のばかぁ)
行ってみたいと思っていたパン屋さんに赴き(定休日。 私って。。。)
以前より見てみたいと思っていたZara Home(オープン。ほっ)へ行ってきました。

インテリアは高級でずっと一緒 より、気軽にアクセントを変えられる方が毎日が楽しいな と思うので、こういう存在は貴重ですね。

欧米ではもっともっと気軽にこういうブランドがあるので、ぜひぜひ日本へ出店してもらいたいものです。(来年、テーブルウェアの調達を目的に西海岸へ行こうか目論見中

なんだかまた工事で何が何だか分からなくなっている渋谷にもちょこっとより、
出会いと勢いでネックレスを買い、なんだか贅沢な一日となりました。うふっ


そうそう。ずっと、なんて味気ないんだろう と思っていた私の家の鍵。
ただ、わっかに通してあるだけだったのですが、かわいい子が付きました。

Photo

キャベツとにんじんです。

にんにくとキャベツ? にんにくとチコリ? にんにくとかぼちゃ??? と
妙ににんにくにこだわって組み合わせを選んだ割にはニンニクは落選し、
色が明るいこの組み合わせにしました。

フランスのメーカーで、小さな皮の小物のブランドなのですが、
この野菜のアクセントがちょこっとついているの。
野菜だけ売っていたので買ってきたのですが、ウェストバッグなどもかわいかったナ~。

東京はお店の入れ替わりも早く、出かけるたびにいろいろと目に入ってくるので危険です。
ものばかり買っても、結局大事に使わなくなるだけだから、気をつけないとネ。

今月はお菓子教室もあって大急ぎで駆け抜けてしまったけれど
すっかりエナジーチャージできました。

連休明けは初の人間ドッグです。
胃カメラこわ~いっ

クリックいただけるとうれしいです☆
にほんブログ村 料理ブログへ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サクっとホロっと  (お菓子教室レポート)

只今進行中のリンゴのタルト、見本 兼 ご試食分です。

_mg_4821

本当に大好きな生地でして、しっかりと焼いてサクっとホロっとハラっと。。。
口の中でホロける仕上がりを目指しています。

生地が少し層になっているのが見えるカナ??

皆さんが作ってお持ち帰りになる分も、いい焼き具合です。

_mg_4829

うん! いい層ができているのは、食べなくても見ればわかる!
リンゴの並べ方も個性は出るのですが、皆さんとってもキレイにできています。


復習してね~っ。

ちなみに、今の時期はこの生地&クリームでイチヂクのタルトも楽しむことができます。
イチヂクの場合は、コンフィチュールも必要ないし、リンゴみたいに並べる手間もないので
ちょっと楽ですヨ。

デモで作った生地を使って、私も今年最初で最後であろうイチヂクのタルトを焼きました。

_mg_4678

見た目が地味なのと、イチヂクが相当柔らかくなるので、
少し歯ごたえと風味をプラスしたくて、上には粗糖とアーモンドをのせてみました。

アーモンドが香ばしくてなかなか。

みなさん、生地がまだあるようなら、こちらもお勧めですヨ

クリックいただけるとうれしいです☆
にほんブログ村 料理ブログへ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9-10定番レッスン

前回のブログでちらりとお話しした通り、週末にレッスンが切り替わり、
5年ぶりに中華ちまきのレッスンを行いました。

定番レッスンは何年も前のレシピなので、
やはり味の流行りだったり私の感覚の変化もあって、毎度修正を加えつつご紹介するのですが、
今回のちまきは試作したところ、一発合格。修正ゼロです。

永遠の定番の味ってことだわ。。。

食卓はこのような感じでした。

_mg_4781

(あ~。。奥に移動を忘れられたプラズマクラスター君がぁ凹)

今回は、万能だよ!といいたいタレを使ったお豆腐の前菜や
シャキシャキの青菜炒めを少しおもてなし風に仕上げた一品とともに、
ちまきをご紹介しています。

ちまきを包むのは大丈夫なのに、縛るのに苦戦する皆様。
5年前もそうだったな。。。  竹皮が滑るので仕方ないのですが、
まぁ、最終的には固定できればOKです。

ちまきは難しいイメージがあるかもしれませんが、
ご紹介するちまきは結構簡単。 みなさんも「思ってたより楽~っ」と喜んでくださり、
多くの生徒さんが竹皮も購入されてお持ち帰りになりました。

是が非でもつくってネ。

ちなみに、竹皮は事前に言ってね と言っていても、
やはりレッスンを受けると「ほし~ぃ」となるご様子。

10月分も含め、かなりストックしていましたが、なくなっちゃいました(笑)

もう一度準備しますが、必要だよ~っと今から思える方はお知らせくださいね。

と言っても、きっと、レッスン後に欲しいよぅ になるだろうから、少し予備も買おう。。。(笑)
余ったら、10月の娘の運動会でお弁当に登場させようと思います♪

10月前半でご予約の皆さま、お楽しみに~。

クリックいただけるとうれしいです☆
にほんブログ村 料理ブログへ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

切り替えすぎっ   献立とお花がね。。。

切り替え過ぎっ

と気がついたのは、今月に入ってからです。

何のことかって?

お菓子教室のご希望がありがたくも多かったので日数を追加する際、
もうできる日がないことから、午前にお料理教室を行う日の午後に追加しました。
それは別によい。

しかし、ふと、今月にはいってカレンダーをみたら、
先週末は土曜午前:9月プラス 土曜午後と日曜午前:9-10月定番 そして日曜午後:お菓子

と、激しく献立がかわってるぅ~っ

スケジュールカレンダーはこんな感じでして。。。

20140910_2

お菓子教室が入って以来、カラフルなのでかえって気がついていなかったのですが、
「あ。。。 私、やってしまったかしら???」と苦笑。

どの献立も、初めてのメニューではないし、
特にお菓子教室が初回ではなかったことが幸いかも。。。(道具がすでにワンセットになっているから。

なので、切り替えすること自体は、食器類のチョイスも終わっているのでそうも大変ではないのですが、
少し悩むのはやはりお花。

それぞれのお料理の雰囲気や食器の色合いにあわせているのですが、
レッスン合間に花まで生け直す時間はないな。。。 と。

これはいつも定番とプラスを切り替えるときも同じなので、
あらかじめアレンジを考えておいたり、オールマイティーなお花をもってきたりします。

今回は、9月プラスは夏の名残を思わせるべく、緑と青を基調に。
そして9-10月定番は秋。タルトも秋かな(少し冬に近いけど) 。

なので、9月プラスだけは一緒にできないな。。。 と思い、
秋のお花は玄関に飾っておきました。
食卓は、山ブドウの葉のみ。 

_mg_4446

いつもは相当邪険に扱われている(邪魔で引きちぎるcalmoナノ)テラスの山ブドウ君ですが、夏には食卓を涼しげにいろどってくれるので、細々とお付き合いしております。
ちょいと邪険に扱いすぎて、長さがとれませんでしたが。。。

そして午後の9-10定番は秋の中華です。

先週のお菓子のアレンジを持ってきたかったけれど、
お花は一期一会。 そううまく同じものをよい状態では買えないの。

でも、ワレモコウは絶対に入れたい! とお花屋さんをはしごして購入。
そして、少しラブリー度が増すけれど、この時期しか楽しめないコスモスにしてみました。

_mg_4753

きゃ~、柔らかな首が乙女を感じます

コスモスは大好きです。 生徒さんも、このはかない乙女たちには歓声をあげてくれて、
つかの間写真のモデルになっておりました。
ヨカッタヨカッタ。

そして午後はお菓子教室です。

_mg_4814_3

先週のお花に比べ、センタークロスに対して花だけがかわいすぎる。。。
でも、レッスンごとにセンターは固定にしておきたかったし、
午前にいらした生徒さんが、午後のお菓子にも着て頂くことになっていたので、
やっぱりテーブルの変化はさせておきたい。。

と思い、お花はそのままで、センターチェンジ。
乙女は真ん中にはおかず、少し脇役。

そして、先週のリンゴトラブルのおかげ(? ちゃんと解決したノ)で入手した、
この時期にはかなり珍しい紅玉をデン!と置いてみました。

美女もたまには失恋しないとネ。

正直なところ、このセンターとコスモス、そしてりんごの配置は
まだまだ努力しなければ!という仕上がりではありましたが、
生物であるお花とのお付き合いはとても楽しく、勉強になります。

レッスンではお料理はさることながら、皆さんとの楽しいお話、
そして、calmoのこんな楽しみ(いや~、苦戦か??)もほえぇぇぇ っと
楽しんでいただければうれしく思います。

ガンバロ~


来週はレッスンはお休み。次回は10月に入ってすぐの週末です。
コスモスはもう厳しいかもナ~。。。  
乙女がいなかったら熟女を探そう(紫のカラーとか??)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

calmo台所用品店 ← 購入のお知らせ(お菓子道具・ちまき皮)

なんだか、ここのところ物品販売がつづき、仕入れ業者的なワタクシ。

いえ。決してここでウヒヒヒっ なんて思っておりません。ほんとよ~っ

お味噌やおうどんは、送料がかからない分皆さんはお得だし、いかがかしら~っ? と気軽に思っただけだし。。。

お菓子は、レッスン後にすぐ作りたいかな?というのと、大口購入で割引になるので
みなさんもお得かな? と思っただけなのヨ~っ。
セルクルなどは、市販よりも安くご提供できましたし、
めん棒もこだわりのもので、なかなか市販では見つけられませんので。

言えば言うほど怪しい?? ウヒヒヒ

いずれの購入も、思った以上のお申込がありました。

普段から業務用商品の注文や製菓材料を購入している私にとって、材料や道具を買うって日常茶飯事のことなのですが、
こうしてみると生徒の皆さまは、苦労して買われたり代用品を使ったりされているのだ ということがよくわかりました。

今週末から始まる中華ちまきのレッスンにお越しになる方から、
「皮ってどこで買えますか?」 と質問があり、それも複数名。

習ったら作りたい と思うのが生徒さんの心境だし、私もそれを望んでいます。

なので、どこでも売っているもの ではないものは、可能なものに関してはレッスンに合わせてご希望の方の分をご用意しようと思います。

命名:calmo台所用品店。


calmoキッチンスタンド なんてこじゃれた名前ではない、こんな名前で
時折、皆様にお声かけいたします♪

かつて、祖父母が営んでいた店も、器やお箸が中心だったけれど、
その名も○○台所用品店。 
商店街にあるので常ににぎやかな声や音楽が聞こえる店内。
山積みの商品や誰も手に取ってくれない(笑)商品の誇り もとい、ホコリ。
黄ばんだ値札(笑。 いえ。繁盛していましたよ。記憶では)
器をくるむための大量の新聞紙や包装紙。
何の道具かさっぱり分からないけど、金属の塊たち。

なんとも言えない紙や金属やインキ、そしてホコリ(くどい?)の匂いがツンと鼻にしたものです。

今でも道具屋さんや問屋街に入ると、そういったスタイルでの販売をされていて、
子供のころの記憶が一気によみがえってくるのです。
ガチャコーン とあくレジがあり、ストーブが足元で妙に暖かい小さな空間で、
祖母に包装紙やチラシを使って切り絵や人形を作ってもらったり、あやとりを相手してもらったりしたころを思い出します。
家族が集まるとお酒で顔を真っ赤にして、
陽気にフラフラと2階の納戸(なんと祖父のお手製。だから余計に危ない 笑)に行くのを娘たちに怒られていた祖父の姿も。

あ。泣きそぅ~  
結婚して、器が大好きになって、こんなお教室してるよって話せるまで生きてほしかったナ。。。

もんのすご~っく話がそれましたが、本題の購入のお知らせです。

① 9-10定番レッスンの中華ちまきで使う竹皮(10枚1セット)
   お申込期限:9月末  受取期間:9/20~10/31

② お菓子教室で使用するタルトリング(16cm、18cm)、35cmめん棒(少し重い材質です)、カード

  お申込期限:10/26 受取期間:年内
  ※教室に在庫のあるものは、前倒しでお渡しできます。

 ②はお菓子教室の募集と共にお申込いただいたのですが、
  先週のお菓子教室の帰りに、追加でリングやカードを買いたい という方がかなり多かった。。。。
  この先のレッスンでも同じことになるな という予想なので、
  今回のお菓子教室が終わるのを待って、再度発注します。

③りんごのタルトの材料(一部)
これはお菓子教室にお越しになる(なった)方限定です。
すぐに作りたいのに粉がないよ~っ!というメールを頂戴しましたので、
小麦粉とアーモンドプードルを100g単位でお譲りします。 
こちらが購入した価格をグラム数で割って算定します

これらは早く使い切った方がいいものなので、教室でも必要分以上はストックしていません。
お持帰りをご希望の方は、事前にお知らせくださいね。

④またまた白味噌
おせち教室に合わせて発注しますので、
白荒味噌(西京漬け用)、上白味噌(雑煮、お料理全般)のご予約をお受けします。

お申込期限:12/15 受取期間:12/26~2/15

それぞれの価格は教室にお越しになった際に予約表にてご覧いただくか、いつでもお問い合わせください。
現物も教室で見ていただけます。(お味噌以外)

肝心の値段を言わない悪徳業者め! (口悪すぎ)  って?

calmo台所用品店は、
販売すること自体が目的ではないので、お譲りする対象は生徒さんに限定させていただきます。
(すぐ廃業したりして 笑)

よってってや~

クリックいただけるとうれしいです☆
にほんブログ村 料理ブログへ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お菓子教室 2014秋

まだまだ先 と思っていることが、あっというまにおとずれる。

これが、子供と大人の大きな違いなのかもしれません。

よゆう~っ と思っていたらあっという間に、お菓子教室がやってきました。

_mg_4648_3

名古屋でも東京でも実施済みのタルトだけれど、年数分、ワタクシなりのこだわりや
失敗からまなんだ教訓などがありますので、伝えることはたっぷり。

今日は、相当内容の濃いレッスンとなった初日でした。

まずは、ご参加いただきました皆様、お疲れさまでした。

お菓子は生地やクリームなどのパーツを準備し、それらを組み立てていく という作業になるので、
パーツを知り、お菓子ができるまでの工程を理解する ということが大切です。

初めて作る という方には、パーツも工程も、作業における注意点も
すべてが新しく、徐々に ウワワワっ と情報があふれてしまったかもしれません。

ですが、実はお料理も同じ。 グラタンを作るにしても、
ソースを作る。 中身を切る。中身を炒める。 それらのパーツをお皿で組み立てる。 焼く。
これを普通にできちゃうし、説明してすぐに理解できるのは、皆さん、慣れているから。

お菓子も同じなので、ぜひぜひ復習してくださいね。
手が覚えているうちに復習をするのとしないのでは、雲泥の差です。


こういうパーツを知っていると、今後、お店でケーキを買ったり食べたりするのも
また違う観点から楽しくなるとおもいますヨ。

と、語るのはこのあたりにしておいて、レッスンをレポートします。

このタルト、生地がとっても美味しいのですが、
焼いて3時間~半日くらいのものが私は大好き!

ということで、午前の試食分はパーツは前日に準備し、組み立てと焼成は朝イチに。

お花は華やかさも残したい と緑を加えてアレンジしたもの。
ワレモコウ(ピョンピョンしているワインレッドの草花) は秋らしくて大好きです。
_mg_4582

好奇心のかたまりっ子とともにパシャリ。
意外にも、お花などには手をだしません。 ちょんちょん触るくらいはしてるケド。。。

そしてお迎えの準備。

_mg_4618

去年のテーブルウェアフェスティバルで購入したセンタークロス。

ちょっとよいお値段をしていましたが、華やかだけれどもワインレッド系統のピンクが甘すぎず、和食でも相性がよさそうで、一目ぼれ。
我が家のテーブルを知っていたの?? というくらいに、寸法がバッチリでした。

皆さんがお揃いになったらすぐに、生地を型に入れる作業をしたいのでお部屋は結構、冷え冷えです。

到着されたら、なにはともあれ、生地を型にいれちゃいましょ!と作業開始。
薄さを感じ取る指の感覚を研ぎ澄ます10分間です。
(私、生徒さんが真剣になるこういう時間が好きナノ

そしてクリーム作り。リンゴを煮る。
このリンゴくんに、ちょっとしたトラブルがありまして、
両レッスンともに、ムムっと思うことが。 もちろんレッスンはリカバリしましたが、
ワタクシ、きっと来週に八百屋さんと話し合いになりそうな予感です。
(もちろん、今後もよいお付き合いができるように

焼成時間が1時間弱 とかなり長いので、
最初に8割ほど、あれやこれやと作業をして、オーブンに入れたらひと段落。

お茶をいれてご試食です。

今回は、シンプルな白のティーセットに。
センターと花が華やかなので、このくらいの静かな感じが好きです。

_mg_4667_2

カットもデモンストレーションしたのですが、カット後の写真もすっかり忘れちゃいました。

また追って投稿します。


皆様にも、生地のハラっ ホロっとする食感、わずかな塩分、
そして酸味のきいたリンゴのコンフィチュールのバランスを楽しんでいただけたようです。

午後は特に、次女がママに抱っこしてほしいよぉ~ というところを
夫が連れ去って(ひきはがして?)くれたので、彼女は大パニック。
本当にお騒がせしてしまいました。 ごめんなさい。

美味しいお茶とケーキで、なごんでいただけていればよいな と思います。


数年ぶりになるお菓子教室でしたが、
お料理とはまた違う緊張感と楽しさがあるなぁ と再度実感しました。

美味しいと思えるものをご紹介し、作りたい!という気持ちとともにお帰りいただく。
この基本を崩すことなく、お菓子教室も前進していきます。

来週ご予約の皆さま、どうぞお楽しみに~♪

クリックいただけるとうれしいです☆
にほんブログ村 料理ブログへ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月プラスメニューは

9月。

毎年は、まだまだ暑さもあり、体も疲れがたまっている時期ですが、
今年は??ですね。。。

でも、9月はそんな時期を前提に組んでおりまして。
今月のプラスレッスンは、体の毒素をとり、
力を与えてくれる食材を取り込んだ、初秋の和食です。

薬味たっぷり。すがすがしいメニューなので、
食卓もみずみずしさを残してセッティング。

またもや妄想でセッティングを考え、レッスン直前にチェックをするワタクシ。
ごめんなさいね~。。。

_mg_4426


でも飯台があるだけで、ググっとパフォーマンス力が上がります。

生徒さんにも好評だった、このセンターに敷いている布は、
ずいぶん前に手ぬぐいの生地をメーター指定で買って、端をぬっただけのもの。

七夕にでもつかお~っと思ったまんま、ようやく日の目を浴びております。

今月はお寿司、鰹の刺身を使った香ばしい大皿料理、秋らしいつくね などなど
どれもこれもごちそうメニューですが、一品一品は本当に簡単。

献立のバランスと作業量を考え、
汁ものと前菜をつけて5品でお届けします。

前菜は5分以内にできるものにするぞ!と決めて取り入れたものですが、
とっても人気でした。

_mg_4492

姉妹で参加して下さっているお二人がお寿司を混ぜてくれました。
おもわずカメラを取りに。

なんだかいいな~っ

_mg_4514


手が入るだけで写真というのは、なんとも温かみがあるものですね。
調子づいて、他のクラスでもお願いしてとらせてもらっちゃいまいした。

_mg_4502

HPには、お料理の写真しかないので、常々、手をいれたい!と思っていたところ。
ここからしばらく、皆様、ワタクシの手タレさんになってくださいませ~。
(あ。もちろん、取る前にお断りしますので、嫌な方はおっしゃってくださいね)

最後に、今回のメイン 鰹君

Photo

おっきくって程よく脂がのっています。
綺麗な赤が食卓で映える一品。

私もそうなのですが、鰹のたたきはちょっと苦手。。。 もしくは量は食べられない という方もいらっしゃいます。

今回の一品は、そんな方でも気に入っていただけている一品で、我が家でも定番です。

今週末はお菓子教室(もっか、我が家は粉とバターとリンゴにまみれておりますっ)

このメニューは来週末にまたあります。
ご予約の皆さま、どうぞお楽しみに~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おせち教室 12/30午後 1席空きました

おせち教室の12/30 14時半からのクラスですが、
1名お受けできます。

実は12/30午前には新規ご参加の方が大半なので、
教室に慣れてくれている既存の生徒さんに、ちらっとお話ししたところ、
午後のご予約の生徒さんが、移動を申し出てくださいました。

Sさん、本当にありがとうございます

いつも皆さんに支えてもらって、教室が成り立っています。

感謝デス。。。

ご参加をご希望の方は資料をお送りしますので、おしらせくださいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チョコの恋しい季節 と少しだけ予告

少し気温が持ち直してはいるものの、
短い夏が終わりそうですね。

こうなると、俄然、焼き菓子が作りたくなる私。
毎年、この時期は焼き菓子に心が移って、材料調達を始めてしまします。

今年は来週からお菓子教室があるので、ウキウキ ではなく、
しっかり(?)調達していますが、そのついでに~ とチョコレートも買い始めました。

色んなチョコレートがあるから、食べ比べしたいな。。。 と思いつつ、
なかなか浮気ができないcalmo。

焼き菓子ばかりやっているけれど、たまにはクリームも食べたいよね と作りました。

_mg_4341_2

フォレノワール。

しっとりとしたスポンジとふんわりのクリーム、グリオッティーヌの大人な酸味が
秋冬を恋しくさせてくれる大好きなケーキ。
calmo的に、軽さと大人な濃厚さを共存させることにこだわっているお気に入りのケーキです。

ブロックのチョコがなく、タブレットを刻んだので飾り用のチョコがキレギレになってしまったの。
いっそのこと、お皿全体に散らしてみました。

うん。 なんだか秋だわ。


大きなお皿で、この盛付けをしたら素敵だろうな~(妄想)

さて、このお菓子ですが、来年初め(1~3月)のお菓子教室の候補にしています。
名古屋教室でも人気だったチョコレートとフランボワーズのムースケーキか、こちらか。

どちらも好きなのですが、このフォレノワールはスポンジ作り、生クリームの扱い、
組み立て と、いわゆるショートケーキ的な要素があるので
皆さんのアレンジの幅が広がるのではないかな。。。 ということから、
単発レッスンとしてはいいように思っています。
まぁ、ムースケーキもスポンジ作りは一緒ですけれど。。。

いわゆる”スポンジ”といってもいろいろな種類があり、
奥が深いので、簡単 といいきるのは避けたいところですが、
正直なところ、来週からのタルトより工程が少ない分、初心者向けではありますね。

どちらにしてもチョコレートを使うので、
どうせなら、なんとかバレンタイン前におわるようにスケジュールを組みたいけれど。。。
土日クラスはお料理もあるので、ちょっとはみでちゃうかも という感じですが、
ご興味がある方はお声かけくださいね~。

どのくらいの席数をご用意するかの参考とさせていただきたいと思います。

※ 今回のタルトは追加に追加を重ねました。
     お料理のように適切な席数のご準備ができるようになるにはしばらくかかりそうなので、お助け下さいマセ。。。

タルトレッスンは来週から始まりますが、
calmoはそろそろおせちのレシピチェックとともに、来年のお菓子に向けて試作を始めようと思います。

※おせちは早々にご予約があり、12/30午後クラスのみ、仮予約を含めて満席となりました。
 このクラスへご希望の方は、他の2クラスでお席をお取りし、空いた場合にはご案内するという形となります。
 ご了承くださいませ。

 

クリックいただけるとうれしいです☆
にほんブログ村 料理ブログへ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年 おせち教室のご案内

早い。。。  この記事を書くときには毎回言ってしまいます。。。


お菓子教室再開が直前となり、緊張感もあり でもようやっとの再開への喜びもあり、
気持ちはそっちに首ったけ ではありますが、
9月に入ったらかならずこれだけはやらなければ! ということで...

毎年恒例のおせち教室のご案内です。

この2年、ちょっと怠けゴコロで1日1クラス限定、合計2クラスの開催でしたが、
やっぱり入れない方が多すぎる。。。

一年の最後だもの。力を出し切ろう!ということで、今年は3クラスにて募集します。

【2014年 おせち特別教室】

おせち教室はお正月にご自宅で召し上がっていただくためのおせちを、
皆さんで作り、お持ち帰りいただく特別教室です。

開催日時 : ①12/29(月) 10:00~  ②12/30(火)  9:00~  ③12/30(火) 14:30~

Img_7520_2

Img_1976

関西風で15~16品目。
黒豆、田つくり、紅白なます、味噌松風、伊達巻、昆布巻き、西京漬け、きんとん、煮しめ、   and so on.

毎年数種類を入れ替えつつも、やはり絶対外せないものはそのまま。
味は毎年チェックして、ジワジワと変化を遂げております。
今年は牛肉の八幡巻きが入りますので、例年より少し豪華です。

多品目を大量に作りますので、説明と調理をあわせると4時間くらいはかかりますが
みんなでつくって試食をするのは、とても楽しいと思います。
おせちを買うかわりに、ちょっと体力とともに楽しんでいただきたいと思っています。

詳細以下のホームページからご確認の上、お問合せをお願いいたします。
お問合せいただきましたら、品目なども記載した詳細資料をお送りします。

【料理教室calmo 2014年おせち教室のご案内】

レッスンの流れはこれまでと同様、
3~4品ずつ説明→調理を繰り返し、すべての調理終了後、
皆様のご試食分を詰め方のレッスンとして教室のお重箱につめます。

おせち という響きが、「んもぅ、大変凹」とイメージされてしまうのはとても残念。
品目が多いので大変ではありますが、一品一品は、和食の基本中の基本。
とても簡単であり、おせちだけではなく普段にこそやっていただきたいポイントがたくさん詰まっています。

レッスンの初めには、煮物やお雑煮で使う出汁をたっぷりと引き、
煮しめを作ります。
この、"ほっこりしてや~"というごちそうの香りのなか、みなさんにたっぷりと和食の基本を学んでいただきます。

量は20cm四方のお重箱に収まるくらいなので、ご家族4,5人で1,2日を楽しむ という量でしょうか。

そして、毎年1品、おもてなし用の特別メニューとしてローストビーフやチャーシューなどなど、
お重箱の外で華やかに迎えてくれる一品をご紹介しております。

今年は、少し趣向を変えて、鯛の刺身 3種盛りです。
刺身を引き、切り、華やかに盛り付けます。 醤油だけではない、食べ方のバリエーションが広がります。

一年の初めの食事に感動と喜び(そして達成感?)をもたらすべく、
微力ながらサポートさせていただきます。

皆様のご参加をお待ちしております。


去年、おととしの様子はこちらからご覧ください。

2012年 おせち教室

2013年 おせち教室

クリックいただけるとうれしいです☆
にほんブログ村 料理ブログへ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »