おさるな次女
我が家の次女は、二人目だっていうこともあるだろうけど、
10か月を前にして歩きはじめ、1歳を過ぎたころには
自分で椅子によじ登って座ったり、
スーパーなどのカートからも脱出したりと、とにかく猿のように器用に乗り降りをします。
階段なんかもあっという間に上り下りできるようになってしまいました。。。
連休の一番暑かった5/3。
かねてより、一度、自転車で行ってみようよ と話していた井の頭公園へのサイクリング。
実は、前日、私はこの春に上京してきた親友と食事をし、
胃がワインだらけになっていたことにより、太陽も自転車も何もかもツライ! のでしたが。。。
仕方ない。。。
40分くらいはかかるかな~?なんて話していたけれど、
いつも車で通る道とは違い、中を抜けていったことにより30分弱で到着。
こんなに近いなんてね。
柚も「余裕!楽しかった!」と大張りきりでした。
詩はまだ動物園に連れて行ったことがないので、象や猿をみせたところ興味津津だったようです。
今度、立派な動物園にいってみたいな。
そして猿にも負けない詩のよじ登りワザ。
ジャングルジムを見つけると、サササーっと走り寄って
自力で上まで上がっちゃいます。
正直、私たちはもうこの状況に慣れっこだし、
詩は安定したのぼりをするので静観していられるのですが、
周りのお母さんたちから見ると、「あ!危ない!!」という状態。
仕方なく(?)夫が後ろについていますが、
魔の2歳児の詩ピー。
少しでも触れようものなら、きぃぃぃぃ!と金切り声で威嚇してきます。
ほんっと、さっき見たお猿と一緒だわ
登りきってご満悦の表情。
3歳になったら、この子は体操教室に入れてみようと思います。 楽しいことになるかも♪
しっかし、この日(5/3)はこの連休の中で一番熱く、夏のような熱風も少し。
思いっきり遊んで疲れたところに、帰りも自転車なので、
さすがに柚は後半は無言になっていました(笑)
しかし、吉祥寺が自転車30分以内ということが分かった私。
去年、クロスバイクを買って以来、自転車移動が楽しくなっているので、
ぜひぜひ、吉祥寺までのよい道を見つけて時折行ってみようと思います。
西荻窪などのパンやさんまでもいけそうだな~っ
| 固定リンク
「お出かけ」カテゴリの記事
- あいも変わらずクライミング(2014.11.12)
- 最後のちまきレッスンと秋の花(2014.10.05)
- 夏キャンプ② 河童家族(2014.08.04)
- 夏だ!キャンプへgo!(2014.08.03)
- 帯大作戦とカトルカール(2014.07.27)
「家族のこと」カテゴリの記事
- びっくり箱(2014.10.27)
- クライム クライム(2014.10.01)
- 夏キャンプ② 河童家族(2014.08.04)
- 夏だ!キャンプへgo!(2014.08.03)
- 帯大作戦とカトルカール(2014.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント