ココットさんと5月の春メニュー
連休ですね~。
連休のToDoの一つ。 製菓道具を整理する! をやりました。
焼きたいものにあわせ、無計画にふやしているため、
同じサイズのセルクルがあったり、
おなじフィナンシェ型でもいくつもの種類があったり、
名古屋のお菓子教室で使っていたモンブランの絞りがねなどが
ワサっとでてきたり。。。
と。
「あかん。。。何がどれだけあるか、ぜんぜんわからんわ。。。」
と、常々思っておりました。
ひっくり返して入れ直すって快適。
そして不足分も含め、たまにはネットショッピングではなく、
実店舗で機材をかってみたいな~と思い、新しくなった吉祥寺を見がてら
何店舗かをまわってきました。
そして出会い。
ココットさん(?)です。
オーバル型で、ちょっとした前菜やデザートには最適なサイズ。
シンプルだけれど、これまで出会ってこなかったタイプなので
連れて帰ってきました。
さっそく作ったこの子は、5月プラスレッスン「春色フレンチ」の前菜。
アスパラガスのフラン です。
フランはデザートをイメージされる方も多いですが、
これは春の味をギュっと閉じ込めたお料理の一品に仕上げています。
お楽しみに。。。
そして、やっぱりこんな子を連れて帰ってくると、一度は作りたくなるのが
クレームブリュレ。
これは永遠のスイーツだわん。
こちらはお料理教室の最後に入れるのはちょっと厳しいので、
お菓子レッスンの候補にしておきます。(また言ってるし。。。)
とってもよい連休の始まり。
とりあえず、やりたいよぉ!と思っていたことを1つ済ませてスッキリとした始まりです
| 固定リンク
「料理教室」カテゴリの記事
- このブログをお引っ越しします(2014.12.10)
- 12月プラス(2014.12.07)
- 3-4月定番レッスンまでのスケジュールを公開しました(2014.12.02)
- 教室のホームページを移転しました(2014.12.01)
- 11-12月定番 クリスマスへ。。。(2014.11.25)
「うつわ」カテゴリの記事
- ココットさんと5月の春メニュー(2014.05.01)
- 熱上昇中②(2014.02.23)
- ドームへgo(2014.02.05)
- 食卓に涼を ~7月の教室~(2013.07.09)
- 毎日お世話になります(2013.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント