« 春ですね~ | トップページ | おしゃれゴコロ »

3月プラスレッスン 桜色

この週末は本当にうららかなお天気でしたね。

もうすぐ卒業、そして入学シーズン。
お引越しのトラックも、心なしか見かける回数が増えてきました。

学校の桜も、少し、芽が膨らんできたカナ?


この週末に始まった3月プラスレッスンは、そんな門出に合わせていただけるよう、
”春のごちそう和食”と名づけた献立をご紹介しています。


どちらかと言うと、シックなセッティングを好む私なのですが、この天気のように、ふんわりやさしい食卓にしてみたい と思い、今回は白を基調にしてみました。

_mg_2602

食器だけのセッティングをとるタイミングを逃してしまったので、
いきなり食後デザートタイムの写真ですが。。。

白以外のトーンは控えめにし、お茶の時間には桜餅とともにピンクを主役に。

桜でもよいけれど、そうすると、やっぱり”和!”というセッティングにしたくなるので、
今回は、桜色なお花をチョイス。
スイートピーとともにアレンジしたのは、大好きな花であるラナンキュラスです。
前日はまだまだコロンとした状態だったのに、この陽気で一気に開花しました。
(もう少し、ゆっくり開いてほしかったナ。。。)

_mg_2614

今回のcalmoのこだわり。”ソメイヨシノ色”の桜餅です。

食後のデザートですから、お腹に合わせてひとつ、ふたつ、と食べていただけるよう、
小さめサイズでつくりました。


そして、お料理は。。。

_mg_2667_2

白っぽい食卓を黒の大皿で引き締め、お料理のグリーンをアクセントに!

と、考えたのに。。。

あぁ。。 なんて暗い写真ナノ
(だからアトマワシにしたノ。。。)

ガックシ凹


もとい!お料理教室ですからっ!


今回のメインは2つ。
写真中央にあるスペアリブの煮込み。 山椒の香りをまとわせた、トロトロな煮込みです。
(もう、個別の写真が駄作すぎてのせたくナイ。。。 また来週~



そして、楽しみにしていただいた方も多かった鯛飯。

_mg_2664

鯛以外の具は生で加えるセリだけ。


今回は和食レッスンにおいて初めて、かつお昆布出汁をひきませんでした。

この鯛飯は、鯛のアラで出汁を取ってから炊きこんでいるのです。


お魚の出汁って、実はとっても濃厚でおいしいの。
アラを発見したら、ぜひぜひ作ってみていただきたいです。


前菜の一品も昔から好きでよく作っているものなので、ご紹介できてうれしいです。


レッスンはまだまだ続きます~

どうぞ、お楽しみに!

クリックいただけるとうれしいです☆
にほんブログ村 料理ブログへ 

|

« 春ですね~ | トップページ | おしゃれゴコロ »

料理教室」カテゴリの記事

庭やインテリアのこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月プラスレッスン 桜色:

« 春ですね~ | トップページ | おしゃれゴコロ »