« コロナベ と 豆腐サラダ | トップページ | おせち教室2012のご案内 »

丸だってバ!

何がマルかというと、この子。
Img_5411

丸型のパン型で焼いたレーズンブレッド。

普通の食パン型と一緒に焼くこと自体間違っているのだろうが、
効率&光熱費的には2回に分ける気がしないので、一緒に焼いています。

形も素材も違うから、熱の伝わり方が違っていつも丸型は焼きが甘い。
今後は+5分焼いてみようかしら。

カットしてみると。。。

Img_5417
ムムゥ~ 
丸くない。。。 (そして、色白やぁ~

容積を図って生地の量をいれると、いっつも超!楕円になってしまうこの型。
使うたびに分量をメモし、昨日は前回よりも+5%にしたところ、
見た目は「なんとか丸いヨ」 に到達。

でも、切ってみると、もう少し広がる余地がありそう。
いや、それ以前にもう少し生地を強くしないと重みでしわがよってるしぃ。

丸にしたいんだってばぁ~!!

この型で苦戦すること10回以上。

近付いてはきたけれど、まんまるは難しい~

まぁ、生地の伸びも毎回違う(あかんやん!)んだろうから、これまた相当難しい凹

超!お月さままんまるになった時には、デ~ン!とここでお見せしたいと思います。
いつになることやら。。。

同じ丸でもこういうのは楽チン。

Img_5327
レーズン入りブリオッシュ生地。

コロコロと筒状にしたあとカットして、ムギュゥ!っと押す。(これが気持ちいいノ

Img_5329
シナモンロールにします。

またもや仕上がり写真を忘れてしまったけれど、
スイミングに行く子供達への差し入れとなりました。
食べてもらっておかないと、夕飯までもたないしネ!

いろんなストックが古くなるのはいやなので、ドライフルーツやナッツ類は
次から次へと開けないようにしています。
で、目下、かなりの量のレーズンをモリモリ消費中。

クルミもアーモンドもほしイチヂクも、ちょいとお買いものは待ち状態です。。。
秋だからイチヂクタルトでも食べたいナ~

|

« コロナベ と 豆腐サラダ | トップページ | おせち教室2012のご案内 »

パンとお菓子作り」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸だってバ!:

« コロナベ と 豆腐サラダ | トップページ | おせち教室2012のご案内 »