パーラー
柚のリクエストにより作りました。
グレープフルーツ6個をくりぬき、さらしを使ってコノコノコノ~と絞り込んだ果汁。
ゼラチンをぎりぎりの量にして、プルップルのゼリーの完成。
シンプルだけど結構手がかかるこの子。
久しぶりに作ったので、ちょっと持ち手をつくってリボンでオシャレさせました。
でも、あまりもののリボンでやったせいか、
なんだかとっても昭和な仕上がり。
パーラーcalmoなおやつです
こういうシックなリボンはあわないのね。。。 ということがよくわかりました。
このデザートはこれからも、レトロクラッシックな出来を目指そう。
1日冷やして3時のおやつ。
ほろ苦くって甘酸っぱい!
「美味しい!!!!」と喜んでもらえて、前日の苦労は報われました
そういえば、子供のころはグレープフルーツを半分に切ってもらって食べるとき、
グラニュー糖がかかっていました。
このデザートはその味がします。(じゃぁ、そう食べたほうが楽かも?)
たまにはこういうデザートもつくらなきゃな。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
誰かと思ったら、母君~?
こんなところにコメントをくれるなんて
子供の頃に作ってもらったおやつ、もっといろいろあるよね!
思い出して作ってみようと思います。
あの頃の私と同じく、柚は市販のお菓子を食べたがるけど、
それでも手作りの味を教えておかなければ。。。
まずは、コーヒーゼリーかな???
スイートポテトパイかな???
投稿: calmo | 2012年8月22日 (水) 19時47分
わーーおいしそう
こんなのをつくっていたな・・・と
なつかしくおもいました。
パンダのお母さん、おいしいものを
3時のおやつに、作っていたのよ!
むすめが、作っていてくれること
とっても、とっても、うれしく
思いました。
ママ,ステキ!!!!
投稿: pannda | 2012年8月21日 (火) 10時47分