母ゴハン
母の料理にお世話になり続ける日々。
至福~。
柚にも好評。
昨日の朝食は。。。
柚によるお手伝い作品。バターの塗られた食パンタワー。
そしてハム、ツナ、レタス、卵サラダ、キュウリ、オニオン。
そう、我が家でも定番の、お好みサンドウィッチです。
私は小さい頃、一点集中主義だったので、こうやってお好みっていわれても、
つねにハムサンドのみ!
もしくは、バナナサンドだったけど、今はフルーツサンドは苦手かな。。。
柚はそこまでではなく、卵サラダやハムキュウリなど、楽しそうに作っていました。
詩を抱っこしながらも、紅茶をおかわりしたりしてゆっくり頂ける朝食。
やっぱり至福~
これまた万人に愛されるコロッケな夕食。
母のコロッケはいつも俵型です。(でも、なぜ重ねられているのだろう?)
自分も作るんだけどなぜか懐かしく、しみじみ美味しい。
柚は3つ、私は4つ、夫は5つ。
明らかに「食べすぎた~」と倒れる我が家でした。。。
ちなみに私が作る料理はもともと子供のころに母が作っていたものなので
味は似ているのですが、ものによっては違いや発見があるものです。
おどろいたのは、母が作ったおでんを食べて柚が一言
「ママのおでんと同じ味だね」 ですって。
たしかに、濃さも味のバランスも、自分が作るときと同じ。
ある料理は「ママのほうが好き」といい、あるものは「ばぁばの方が美味しい」と。
その感想、まさに私も思っていたことで。。。
柚の味覚は侮れません。
あらためて、母と「何いれてる?」「先にいためてる?」などと料理の話をしたりして、
発見がある日々です。
あぁ、楽しい(もう終わってしまう~ 泣)
| 固定リンク
「家ごはん」カテゴリの記事
「家族のこと」カテゴリの記事
- びっくり箱(2014.10.27)
- クライム クライム(2014.10.01)
- 夏キャンプ② 河童家族(2014.08.04)
- 夏だ!キャンプへgo!(2014.08.03)
- 帯大作戦とカトルカール(2014.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント