« 和風ハンバーグとスープピストゥ | トップページ | スパイシーデー »

黒豆くんの健闘

最近、冷凍庫の使い方(収納の仕方?)を変えたい! と思っています。
何がどうってわけじゃないんだけど、ちょっと出しにくいよね。。。 と思う部分がありながらも
ずっとそのままだったので、なんとなく変えたくなって。

でもそうなると、まずは一度、冷凍庫の中身を消費したいなぁ。。。 と思い、
ここ2週間ほど、冷凍庫に物を追加しないように消費しています。

冷凍食品はもたないのですが、製菓材料や、下ゆでした豆、ソース類など
結構、次の目的もなく入っている素材たち。

その中でも、とっても気になっていたのが正月の残りの黒豆。
汁だく状態で冷凍してあるので冷凍焼けなどはないけど、もう夏だよ??? と自分でもあきれ、ようやく出しました。

久しぶりの黒豆は、娘は大喜びで、もりもり消費されていたのですが、
今朝、”ねぇ、これをケーキにしてよ”と突然言われました。

確かに、2日続けて黒豆を食べたら飽きてきたな~と思ったので、大賛成。
今日は予定も特になかったので、朝食後に一仕事。

Img_8707

黒豆入り抹茶シフォンです。

でもこの切り口ではあまり黒豆がわからん
どーして、いつも私の写真って行き当たりばったりなのかしら~。

黒豆の甘さに負けないよう、抹茶をかなり多めにしているので、ほろ苦い。
それと黒豆、生クリームの相性はやっぱりバッチリです。
黒豆くん、ご苦労!

冷凍庫には同じく正月残りの金柑の甘露煮。(まだあったのか。。。)
そのまま食べたい気分でもないので、今度はこれをパウンドケーキにしてみよう! とにわかに楽しくなってきました。。。

ずいぶん空席ができたきた冷凍庫。
どうしてものさばっているのはアイスノン。 でもこれはやっぱりいざという時に必要だしな~。。。。

そして保冷剤。 これもこの時期はかかせない。。。

床下収納ならぬ床下冷凍庫がほしい今日このごろデス。。。

|

« 和風ハンバーグとスープピストゥ | トップページ | スパイシーデー »

パンとお菓子作り」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒豆くんの健闘:

« 和風ハンバーグとスープピストゥ | トップページ | スパイシーデー »