4月教室予告 と お知らせ
春? でも今日は寒いです。
なんとなく薄曇りの昼、今日は4月メニューを先取ってランチをしました。
4月は、自家製のツナを作ります。
ツナ缶とは別の食べ物と思ってくださいネ。
ハーブやスパイス、オリーブオイルの香りを閉じ込めた軽やかな一品となります。
どうやって食べていただこうかな。。。 と悩みましたが、
そのままフォーク&ナイフでキコキコ食べる というほど、ツナばっかり食べられないし(笑)。
サンドウィッチにすることにしました。サンドウィッチって、実は教室では初登場。
こんな感じでカンパーニュパンにはさむ予定です。
具はツナを味わうため、もう少しシンプルにしようと思っていますが。。。。
このほか、今が旬のアサリをつかってクラムチャウダー、
そしてこれも食べごろの新玉ねぎをつかったマリネ などなど
天気の良い日に食べたくなるブランチメニューをご紹介します。
お楽しみに。。。
さて。ここからはお知らせです。
震災の影響で、東京もいろいろと混乱がありましたが、
4月にはいって電車もほぼ通常運行、あたたかいおかげで停電も連日の見送りとなっています。
ここは停電はないのですが、今後の電力の状況次第では、どうなるかはわかりません。
生徒の皆さまには何カ月も前から予約をして、予定を立てていただいていますので、
最大限の努力をもって、予定通りの教室開催を維持していきたいと思います。
が。 有事の際は、教室日程の変更や延期等が発生する可能性があることを、
大変申し訳ありませんが、ご了承ください。
迅速に 適切に そして公平に 対応していこうと思います。
そして、生徒さんにもいろいろと震災の影響があり、
ご自宅が停電、お子様の学校の時間変更、お仕事で緊急対応、シフト変更などなど
さまざまな理由で、ご予約の変更やキャンセルのご連絡をいただいております。
3月は混乱のなかの教室開催でしたので、
当然のことながらキャンセル費用などは頂戴せず、
中止、臨時クラス追加などを判断して実施しました。
が、4月以降は、従来のルールにのっとってのご予約、キャンセル承りとなりますので、
ご注意ください。
ホームページにも記載がありますが、この機会にcalmoにおけるご予約とキャンセル、開催人数についてのせたいとおもいます。
◆ご予約について
当月を含め、3か月先までのご予約をおとりします。
メールやお電話でご希望のクラスをお知らせください。
※毎回、初回土曜日の午前クラス といった形で、自動的に予約をお取りすることも可能です。
その場合は毎月確実にご予約が取れますが、1カ月をきっての変更は極力避けてください。
満席のクラスには、キャンセル待ちとしてお受けします。
◆キャンセルについて
少人数で開催しているため、ご希望のクラスへ入れない生徒さんもいらっしゃり、
その方たちへの配慮と、食材調達の関係で、以下の通りキャンセル費をいただいております。
- 予約7日前までのご連絡 キャンセル費はかかりません
- 予約4日前までのご連絡 レッスン費の半額
- 予約3日前を過ぎてのご連絡 レッスン費の全額 を頂戴いたします。
(この場合のみ、レシピは後日お渡しします)
キャンセル費は、原則としてお振り込みをお願いすることになります。
なお、同じ週(連続した土・日・平日クラス)の中で空席があり、
そちらへ変更される場合はこの限りではありません。
◆定員と開催人数について
calmoの定員は5名、最小開催人数は2名です。
教室開催1週間をきってから、ご予約が1名以下となったクラスは中止となります。
その1名の方には申し訳ないのですが、別のクラスへの移動をお願いします。
その場合に限り、満席となっているクラスへの移動も対象とさせていただきますので、
稀に、6名での教室開催となる場合がございます。
どうか、ご了承いただきたいと思います。
人数が少なくても、増えていても
みなさんの作業量やペースは目をギョロっとさせて見て、
楽しんでいただけるように進めていきます。 絶対にです。
なお、当日に結果的に1名となってしまった! という場合は、
一度、生徒さんへご連絡をして、移動 or 開催をご選択いただきます。
どうぞ遠慮なく開催を希望してください。
その場合は、マンツーマンレッスン というより、
私と一緒にお料理をしましょう! という、いつもとはまったく異なる進め方になります。
去年は2名の生徒さんと、そのように行いました。
そんな教室にあたった方は、ぜひ、当たった と思って楽しんでいただけると幸いです。
とても長いお知らせとなりましたが、
来ていただくからには、まずは皆さまにとって”毎月の楽しみ”であることを第一に
納得していただける教室の開催を行いたいと思います。
今後、何かご意見等がありましたら、
どうかどうかお知らせくださいね。
発言していただいたその勇気に感謝して、それをバネにステップアップしていきたいと思います。
なんとなく鼻息があらくなってしまったcalmoでした
| 固定リンク
「料理教室」カテゴリの記事
- このブログをお引っ越しします(2014.12.10)
- 12月プラス(2014.12.07)
- 3-4月定番レッスンまでのスケジュールを公開しました(2014.12.02)
- 教室のホームページを移転しました(2014.12.01)
- 11-12月定番 クリスマスへ。。。(2014.11.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント