« 6歳! | トップページ | 母の煮物 »

おせち教室 2010

あけましておめでとうございます。

関東はとてもよいお正月となりましたが、みなさんいかがすごされましたか?

我が家の冬休みは12月29,30日のおせち教室が終わってから始まります。
なので、クリスマスをすぎたあたりから、
私は届く食材のチェックやレシピの確認、黒豆つくりなどなど、
おせち一色にそまります。
(だから元旦におせちを食べても感動できない。。。 唯一のデメリット??)

おせち教室は3クラス。

29日は1クラスなので10時はじまりののんびりコース。

太陽サンサンの中、いつもとは違ってとっても忙しい教室のスタートです。

Img_7252_2

いつもと違うゾ。。。 と無駄にソワソワする娘

3時間半にわたり、調理を続けていただき、
試食分を盛りつけ。。。

29日の盛りつけはこのようになりました。

Img_7300_2

30日は2クラスなので、朝は9時スタート。
みなさん、定刻にお集まりいただき、ありがとうございました。

30日午前の盛りつけです。
Img_7312_2

そして最後は14時半開始。 ”西日が差すころにはここまで終わっていましょう!”と
プレッシャーをかけた割に、西日には気づかず。。。
気づいた時には、もう真っ暗でした。

Img_7345_2

午後の盛りつけはこちら。
夜モードでとってしまっているので、見苦しくってごめんなさい。。。Img_7360_2

みなさんのお持ち帰りになる分には、ブリの西京漬けや鯛の昆布しめなどがあるので
もう少し盛りだくさんになったのではないでしょうか?

年始のお写真をいただいたりして、みなさんの年越しをおすそ分けしていただいた気分です。
ありがとうございました!

1年で最も体力と気合が必要なクラスですが、何度やっても新鮮で楽しい。
これからも続けますよぉ~!!

さてさて。
去年は、名古屋教室やお菓子教室が完全にストップしてしまい、
お待ちいただいた生徒さんには本当に申し訳なく思います。

この先、また新鮮な気持ちで楽しんでいただけるよう、calmoをもう一度見直して、
今年もがんばりたいと思います。

どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。

クリックいただけるとうれしいです☆
にほんブログ村 料理ブログへ 

|

« 6歳! | トップページ | 母の煮物 »

料理教室」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おせち教室 2010:

« 6歳! | トップページ | 母の煮物 »