« 花。。。 そしてポルチーニパスタ 南仏② | トップページ | レボー・ド・プロバンス  南仏④ »

いざ。。。  南仏③

都会だったリヨンを去り、いよいよ南仏の田舎へ☆

ここからは車での移動。 この旅行はずっと天気に恵まれたので、本当に幸せです。

アルルへ向かう途中で、シャトー ヌフ デュパブという名の通り
シャトー(ワイン生産地)がいっぱいの村へ。
コート・デュ・ローヌで有名なローヌ地方のワイン産地なのですが、
やはり強い赤が主流のようです。

Img_0900
古い建物も現代で生かされていて、あちこちが素敵。

Img_0925

Img_0931
ピザも素朴でした。
奥のピザはプロバンス風ピザと名づけられており、シンプルなトマトソースの上には
オリーブ、アンチョビ、ドライハーブが乗っているだけ。
味付けもほとんどないのですが、塩気たっぷりのアンチョビがおいしい!
それにより、他の味付けがないのが、ちょうどよい一品でした。

やっぱ素材力か。。。

Img_0945

ドライブの途中で。。。

このワイン畑が芽吹いてきたら、映画の世界なんだろうな~。。。
お気に入りの映画にメグ・ライアン主演の「フレンチキス」というのがあるのですが
まさにその世界。。。

この日の宿泊地、アルルへ。
Img_0979

Img_0981
ワインとともに蜂蜜やオリーブ、チーズなどが売っていました。
お店もかわいいよね。

Img_0990
旧市街なので、こんな昔の建物も残っています。
アルルって闘牛で有名なんですって。

見てみたいような、怖いような。。。
昔、奈良の鹿の角きりをみて、とっても怖かった。。。(一緒にするなって?)

南仏の街はなんといっても旧市街が素敵なんですが、
すべての道が曲がりくねっている上、とっても狭い!
宿をはりきって旧市街のど真ん中にとったことにより、
たまたま運転をしていた私は、いきなり無口な前のめりの運転手になりました

Img_0995
でも宿は素敵でした。
広場を見下ろすことのできる部屋に案内され、右下には、ゴッホが描いたカフェもあり。。。

Img_1010
母はこの景色を気に入ったようです。

Img_1000
私はこのワインが気に入りました
日中は運転で飲めなかったので、買っておいたの。うふ
渋さがしっかりあって、でもフルーティー。
細かいことはわかりませんが、シンプルにおいしく感じました。

この一日で、南仏の田舎の空気をすう! というのと、
ワインにつかる! という2つの目的を達しました☆
あ。でも、まだ浸かってはないかも(* ̄ー ̄*)

どうして現地で飲むワインっておいしいんだろ~??

クリックいただけるとうれしいです☆
にほんブログ村 料理ブログへ 

|

« 花。。。 そしてポルチーニパスタ 南仏② | トップページ | レボー・ド・プロバンス  南仏④ »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いざ。。。  南仏③:

« 花。。。 そしてポルチーニパスタ 南仏② | トップページ | レボー・ド・プロバンス  南仏④ »