« おせち教室 オマケ | トップページ | 1月の教室 »

2010年

あけましておめでとうございます。

とても天気のよい年始となりましたね。
みなさんはいかがお過ごしですか??

我が家は元旦は両家そろっておせちで乾杯。

その後は、とにかくのんびりのんびり。。。

娘はサンタさんにもらったスティッチのトランプを片手に、
遊び相手の獲得に燃えています

遊ぼうよの誘いに、”あとでね”といったが最後、
目の前を通るたびに、”まってるよ~”と声をかけられる始末。
目下、神経衰弱が彼女のはやりです。

子供は感覚でいきているのか、場所の記憶がすばらしい。
パパとばぁばは、手加減せずに負けています凹
私は???

実は、神経衰弱大好きだった幼少時代。
まだまだ娘には負けません。

娘の負けず嫌いとトランプ好きは私からきているようです。

夜はやはりカニ三昧。

これがないと我が家の一年は始まりません(笑)

Img_0161

Img_0179

今年は娘も、自分で身をかきだして食べられるようになり、
競争度が増しました。

でも、もういらないってくらいカニをたべて、大満足。。。
今年も健康でいたいものです。

毎年、ひとつはできることを増やそう と思っているcalmo。
去年は二つ目標がありました。
結果は???

ひとつめ。

Img_9942 Img_0147

今年は着付けができるようになりました。
まだまだ、気合と体力ができないと着れませんが
着物や帯の色目や柄を見ていることも楽しく、
あたらしい世界を知ることができました。

年始のお参りも、今年は自力で着物です。

二つ目は。。。
玉砕したの。。。 だからおしえない~凹

今年はがんばります☆

今年は、玉砕した二つ目とともに、人に着付けができるようになろうと思います。
2011年は、娘と夫にも着付けたいナ。

お料理も、今年も追求心をもって望みたいと思います。

相変わらず、おっちょこちょいな私ですが、
毎月楽しみに思っていただける教室を、今年も続けていきますね。

みなさま、2010年度もよろしくお願いいたします☆

|

« おせち教室 オマケ | トップページ | 1月の教室 »

料理教室」カテゴリの記事

その他」カテゴリの記事

家族のこと」カテゴリの記事

コメント

こちらは 農水省と経済産業省のサポートで、米粉普及を目指すサイトを運営している「しあわせ米粉」事務局です。秋田県産の米粉のプレゼントおよび米粉のレシピコンテスト(審査員・服部幸應先生)を実施しています。よろしければ一度、サイトにお立ち寄りいただければ幸いです。
プレゼント希望者は、
http://www.shiawasekomeko.com/komekoforum/17.htmlへどうぞ。

投稿: 「しあわせ米粉」 | 2010年1月 3日 (日) 20時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年:

« おせち教室 オマケ | トップページ | 1月の教室 »