おせち教室2009 ①
年内最後の恒例イベント、おせち教室です。
2日間で21名の方におせちをお持ち帰りいただきました。
こればかりは年末に行うしかなく、みなさん、お忙しい中
調整をしていただいてのご参加です。
去年とはまた異なった品目・レシピにて、
レシピカードを用意し、
お花を活け、お迎えしました。
今年からは、お重箱持参ではなく、個別の容器に入れてお持ち帰りいただきました。
衛生的で、持ち帰りも軽量なこともあって、
去年お越しの生徒さんにも、好評でした。
東京はこちらのスタイルがあいそうですネ。
10数品目つくりますが、みんなで作るため、
あっというまに時間が過ぎ、どんどんとできあがり。。。
最後は、盛り付けレッスンです。
いつになく、静かで視線を感じる盛り付けタイムでした(笑)
難しい! と思いがちですが、
やってみると楽しい作業であり、大変なおせち作りの集大成。
ぜひとも、工夫を凝らして、お正月に蓋を開ける楽しみを味わっていただきたいと思います☆
そして、写真撮影。。。
そして試食。。。
3時間かけて作ったおせちは、15分で胃におさまってしまいました
日持ちなどを考慮して、多少、味を濃くする品目もありましたが
やはり私の和食は関西風の薄味。
お雑煮も鰹出しの白味噌です。
今回の味をもとに、みなさんの家庭にあわせて、
個々のおせちレシピができることを祈っています☆
各クラスのおせちの写真は、次の記事にて。。。
| 固定リンク
« お祝い | トップページ | おせち教室2009 ② »
「料理教室」カテゴリの記事
- このブログをお引っ越しします(2014.12.10)
- 12月プラス(2014.12.07)
- 3-4月定番レッスンまでのスケジュールを公開しました(2014.12.02)
- 教室のホームページを移転しました(2014.12.01)
- 11-12月定番 クリスマスへ。。。(2014.11.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント