« カレーの威力 | トップページ | メールを消してしまいました。 »

おせち料理教室のご案内

恒例となっている おせち料理教室のご案内です。

まだ9月だけど、もう9月。
ついこの間、桜が散ったのに、家の前の桜がちょっと紅葉していました。
怖い。。。

さておき。

おせち教室は、みなさんで丁寧に作り、
新年のために各家庭にお持ち帰りいただく特別教室です。

難しい と思われがちですが、そもそもは家庭の和食。
日常にもいかせるコツがいっぱいです。

十数品目作りますので、説明と調理をあわせると4時間くらいはかかりますが
みんなでつくって試食をするのは、とても楽しいと思います。
おせちを買うかわりに、ちょっと体力とともに楽しんでいただきたいです。

単発レッスンですので、通常教室の生徒さん以外でもぜひお越しください。

過去2年の様子はこちらです。
→2007年
→2008年

おせち料理には定番がかかせませんが、
それでも毎年ちょっとずつ品目や味付けを変更しています。
味にもやっぱり時代があるのかもしれませんね~。   

さて、去年までは、お重箱を持参いただき、詰めてお持ち帰りいただきましたが、
今年からはご自宅に持ち帰ってから、重箱に詰める形式に変更します。
持ち帰り用の容器や、飾り用の葉ものなどはすべて教室でご用意します。

※東京は、大半の生徒さんが電車でお見えになり、
結局、汁もれなどを気にされて、別の容器で持ち帰られる方が多くみられました。
また、かなり重くなることも考慮し、そのように判断しました。

 、

調理終了後、詰め方のレッスンとして教室の3段重につめ、
その後、みなさんで試食します。

お雑煮なども一緒にお出ししますので、午前クラスの方はお昼ごはん
午後クラスの方は夕飯としてお考えください☆

詳細はこちらです

お楽しみに!

|

« カレーの威力 | トップページ | メールを消してしまいました。 »

料理教室」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おせち料理教室のご案内:

« カレーの威力 | トップページ | メールを消してしまいました。 »