ハンバーガーlove
大昔、アメリカに留学したときのこと。。。
右も左もわからずドがつくほど田舎の空港に降り立った私を迎えてくれたホストファミリーに
そのまま連れて行かれた、郊外に立つレストラン。
マクドナルドを想像して”ハンバーガー”を注文したら、出てきたのは
ザ・アメリカンなサイズのハンバーガーと、あふれんばかりのフライドポテト。
(このときに、アメリカでは"フレンチ・フライ"というのだと知りました)
口になんて入るわけもないサイズのハンバーガーでしたが、
スモーキーなハンバーグとサワークリームなどのソースがあいまって、
あの味は、感動というしか言いようのないものでした。
その後も、"今日のランチはハンバーガー”となると
庭でハンバーグを焼き、好みの具をはさんで食べたのですが
これまた非常においしいノ。
(こんなことをしてたから1年でマルマル太ったのかも?)
ということで(?)、今でもホームメイドのハンバーガーは大好きです。
のんびりとした日には、私はパンを作り、夫はハンバーグを炭火でやいて
アボカドやトマト、フライオニオンなどを用意しておのおののハンバーガーを楽しみます。
今日は、肉だねにドライトマトとハーブをいれて、少しイタリアンにし、
サワークリーム、アボカドペースト、炒めた玉ねぎなどをはさみました。
このまま予定がないならビールがほしい! という味です☆
先月アメリカに行ったときに、
何を食べたい? と聞かれて
"とびきりおいしいハンバーガー!!”と言ってつれられたレストランで
このドライトマト入りハンバーガーを食べたのです。
シチリア風ハンバーガー とメニューには書かれていました。
ん~! 奥が深い!
と思い、さっそく、ハンバーガー専門書(?)を探し、つれて帰ってきました☆
お肉も豚、牛、鳥、ラム。 魚介もあり なので、
かなり広義のハンバーガーですが、
ちょっと腕を磨いてやろう! と妙に張り切っています~
来年、よい季節になったら
教室に取り入れられないかナ~?
| 固定リンク
「家ごはん」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント