« 名古屋教室 | トップページ | はもはこ »

路地

友人夫婦と京都へでかけました。

私が一人暮らしをはじめてから、実家は滋賀に引っ越しましたが
私は京都人。
でも、この10年間の京都(とくに裏道)の変貌振りといったらすさまじく、
まったくと言っていいくらい、わからなくなってきました。

”日本のパリ”が本格的にパリっぽくなってきました(?)

パリって路地を歩くと、カウンターしかないビストロがあったり
こだわりのフレンチがあったりと、お店との出会いが楽しいのですが
いまの京都はそんな感じ。

この日行ったのは。。。

これぞ京都。涼しげ(だけど本当はひっじょ~に暑い京都の夏

Cimg5142

京都らしい狭い門をくぐり、歩いていくと。。。

Cimg5140

ここは町屋を改造して素敵な空間が作られ、
フレンチが食べられるお店です。
ワイン屋を営む友人いわく、”ワインのそろえもなかなか”なようです。

こんな素敵な食事が待っていてくれました☆

Cimg5113
巨峰と真鯛の前菜

フルーツと白身魚は相性がいいとはいえ、オドロキの組み合わせ。
やっぱりこうやって食事に来ないと知らないことがいっぱい。

Cimg5116
本日の最優秀選手でした。(みんな絶賛)
鱧とカツオ の出汁浸し。
ふんわりとかかった土佐酢が、やさしくって甘酸っぱくって...

思わず汁を飲み干してしまう大人たち(笑)

Cimg5128
フォアグラと仲良しだったのはウナギさん。バルサミコがきいていました。

最近、脂身が食べられなくなってきている私ですが
実はフォアグラだけは目がなくって。。。
幸せでした。

Cimg5131
ビシソワーズ。コンソメゼラチンが浮いていたのですが
夫は”イカが入ってる!”と言っていた。

シェフに怒られるヨ?

Cimg5134_2
子牛のグリル。

正直、”え?まだ?”というくらいの充実ぶりで
このボリュームには驚きましたが
楽しい時間って、胃が拡張するのかしら?
完食☆

もちろんワインも1本、2本と空き、気がついたら4時間経過。

え? という感じでした。
ゆっくりランチは好きだけど、4時間は始めてかも。。。。
こんな時間をすごせる友人夫婦をもてたことが、とても幸せだと思いました。

そのあとも路地をうろうろし、
大満足の1日。

”よし!がんばろう!”と意味なく奮起させていただきました☆

 

|

« 名古屋教室 | トップページ | はもはこ »

コメント

ぜひぜひ、どうぞ♪
コーヒーもお好きなようなので、実家の自家焙煎珈琲もご一緒にどうぞ~

投稿: さちこ | 2008年8月10日 (日) 21時18分

さちこさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

京都に滋賀ですか。。。偶然ですね。
数日前に東京に帰ってきましたが、関西にすっかりと癒されたので、またがんばろう!って思ってます。

パンを作るもの大好きなので、実家に帰ったときにのぞけたらうれしいナ。

がんばってくださいネ。
また連絡ください☆

投稿: calmo | 2008年8月10日 (日) 18時24分

はじめまして雑誌に掲載されておられたのを見てブログを拝見しました
お料理、おいしそうです私は、京都が実家で、結婚で滋賀県大津市に引越しました
なので、ちょっとなんだか親近感というものを感じて・・・
私も、自宅でパン教室を始めるところです今月後半に、初レッスンスタートです。
お友達などには教室を開いていたのですが・・・。お料理教室ごっこも、たま~にお友達とするので、またこちらのブログも参考にさせてもらいます~

投稿: さちこ | 2008年8月10日 (日) 17時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 路地:

« 名古屋教室 | トップページ | はもはこ »