« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

パパバースデー

旦那様のお誕生日が目前。

平日はなかなかゆっくりできないので、
週末にお誕生日をお祝いしました。
といっても特に外食はせず、ワインでもあけますか。。。 というくらいで。。。

本日のメインは魚好きな旦那様ってこともあり
ブイヤベース。
鯛が丸一匹、イカ、ムール貝などがはいりました。

Photo_16
ちょっと何の写真かわからなくなってしまいました。。。

こういうときは、前から作ろうと思いつつ作らなかったものを。。。 と思い、
新しいものもいくつか(人の誕生日なのに?)。

鶏レバーのパテを作りました。

作って味見して気がついたこと。

”私、レバー全般嫌いだった。。。”

どんなに様変わりしてもレバーはレバー。
彼はモリモリ食べてくれたけど、私は食べられませんでした。

結局は自分が食べられないものって、おいしいかどうかわからないのよね~。。。
食わず嫌いはよくないと思うけど、
レバーは食べても嫌いでした。
残念だわ。。。

レストランで、小指の先くらいのサイズがチョコンとのってくると
食べられるんだけどな~。

そんなこんなで、お祝いなんだか試作会なんだか
よくわからないご飯になっちゃいました。

この週末も料理教室が続き、
相変わらずパパとして大活躍してくれた。
最近、教室中にも娘がお邪魔していることがあり、
きっといろいろ気を使ってくれているのだと思います。

ほんとうに感謝しないとバチばあたりますね。
ありがとう☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

架空?

7月のお料理教室も1/3ほど終了。

今月は、和食をベースにした創作料理です。

July2007

メインは、ゆで鳥を使ったサラダ。
これのポイントはなんと言ってもタレ。
とっても濃厚で病みつきになる味わいです。

タイトルは”お豆腐屋さんのゆで鳥サラダ”

Cimg0837

義理の妹が、麻布で食べたお豆腐やさんのランチの話をしてくれて
お豆腐一丁をご飯と食べるんだけど、食べ切れてしまうくらい
タレが濃厚。。。 と話してくれて、すぐに試作し始めたタレです。

私はまだそのお豆腐屋さんに行ったことはありませんが、
試作をかさね、出来上がったタレは我が家の定番です。
お豆腐だけでなく、野菜がたくさんとれますのでおすすめです。

まだ梅雨は明けませんが
ことしは”猛暑”だそうです。 う。。。

野菜をいっぱいとって、そなえましょぅ。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

再来 そして おわかれ?

また再来です。

”こねこね”熱。
最近、気温が低いこともあって、フォカッチャコネコネ ピザコネ。
ニョッキも仲間入りです。

Cimg0819

この日は残り野菜のトマトソースピザと
かぼちゃのニョッキです。
”ぼっちゃんかぼちゃ”とかいう手のひらに乗るようなかぼちゃが
届いたのですが、これがおいしい。
蒸すと栗のような味わい。

ちょっと贅沢ですがニョッキにしてみました。

とってもやさしい味です。。。

娘も2歳ながら、”にょっき!”っと言っていました。
ちょっとおませさんですネ。

しか~し。
春から調子の悪いことが増えたオーブンレンジ。

ついにお別れかもしれません。

まぁ、予期してたし。。。
もう8年つかったし。。。
新しいのほしいし。。。

でもいざ壊れそうになると、もうちょっと何とかならないかしら?と思ってしまいます。

どう壊れたかって?

スタートボタンが押せません。

それってどうなの?

でも翌日、押せました。 う~む。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桃あんみつ?

また仲良しの酒屋さんとワイン会です。

この週末は、酒屋さんが仲良くしている人たち集合で
結構な人数でした。

Cimg0776Cimg0764

Cimg0771

お料理はみんな持ち寄り。ワインもたっぷり十数本。
相変わらずすごいわ。。。

私は前日、お料理教室でいっぱいいっぱい。
申し訳ないけど、即席キッシュ。
それだけじゃぁ、さすがに申し訳ないなぁ と思っていたら
ちょうどよい桃が手に入りました。

この時期、桃が手に入ると必ず作ります。

Cimg0667
桃のコンポート。

今回は、これを角切りにし、同じく角切りにしたココナツブラマンジェ、
ワインゼリーとともに持参。

Img_5636
桃コンポート 蜜まめ風 かしら。。。

ちょっと手間はかかるけど、桃からでるやさしいピンクをみると
よ~し、来年もやるぞぅ と思ってしまいます。

そろそろ特別料理教室 お菓子編 やりましょうかねぇ。。。

ワイン会は、間違いなく”飲みすぎ”。

後半はよく覚えていません。(だめじゃないの~。。。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なが~い箱

今週もお野菜が届きました。

届いたのは、いつもの2倍くらいなが~い箱。
いったい何が入ってるんだったかしら???

Cimg0507_1

なが~いニンジン。もとい、なが~い葉がついたニンジンでした。
別に折り曲げてくれてもいいんだけどネ。。。

Cimg0505
今月のお料理では、このニンジンとモロヘイヤが登場します。
お楽しみに☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年のハンドメイドは。。

私は実は細かい作業をやりだすと
ご飯も睡眠も無視して没頭してしまうところがあります。

掃除も料理もそう。
そして、手芸もそうなのです。

自分の服を作ろう。。。 とはあまり思いませんが
格好のモデルが娘。
あまり難しいものは作りませんが、結構楽しいものです。

昨日は旦那様がお世話になっている先輩の結婚式。
娘も2次会におよばれ。
ちょっとしたワンピースを作ることにしました。

お昼ごはんを飛ばしてミシンをかけること数時間。
こんなのができました~☆

ラップドレスです。
Img_5632
見つけたときに買っておいた布と、
ずいぶん昔にフランスに行ったときに買ってきたリボンを使ってみました。


モデルに着用してもらうと
Cimg0754

Cimg0759
こんな感じです。

ちょっと欲張って、来年も着てほしかったので
大きめになっちゃいました。

ん~、また手芸熱が高まりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アクアパッツァ

昨日は買い物にいったら、しっかりと身がつまってそうな金目鯛を発見。

さっそくおなかをキレイキレイして、
フライパンにポイ。

Cimg0588

何になるかというと。。。


イタリア風煮魚ってところなんでしょうか?

カラフル野菜のアクアパッツァです。

Cimg0592

盛り付けが家庭向きですが、味はやさしいイタリアの風って感じです。
ちょっと意味不明?
でも、アクアパッツアというのは、魚全体からでるうまみで
アクア(水)を変身させるお料理で、
見た目の派手さとは違い、やさしい味がします。

夏~秋あたりで、お料理教室でも登場する。。。 と思います。(たぶん。。。)

夏といっても、今がすでに夏ですよね。
あっという間に7月。
お料理教室も、昨日で6月のメニューはおしまい。

ここからは本格的に夏の食卓のシーズンです☆

夏ばてしないようにがんばりましょぅ~。(不安。。。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »